top of page

Information

お知らせ & レポート

2025

     第1回 テーマ:「車いすにかかわる調整、共生社会への取り組み」

   総合司会:瓦田 淳平 氏(小松こども医療福祉センター / 作業療法士)

   1.研修会

​​

   「車いす屋さんPTのお話 ~ 補装具としての車いす 共生社会にむけた取り組み ~」

​   講師:小林 文平 氏(有限会社桑原産業 ハンドリーム・ワークス! 理学療法士) 

    ​

   2.グループワーク

​   グループでの車いす体験会

       場  所: やわたメディカルセンター 別館5階 多目的ホール

​​

       参 加 費 : ¥100

       参加者数: 33名 (PT22名/OT8名/ST1名/ケアマネジャー1名/看護補助者1名)

6/10(火)

18:30

20:00

第1回 連絡会

 前年度に引き続き、たくさんの方にご参加いただきました。講師の方をはじめ、ご参加いただいた方々に感謝申し上げます。

 第1回連絡会は「車いすにかかわる調整、共生社会への取り組み」をテーマに、有限会社桑原産業 ハンドリーム・ワークス!の小林先生を講師としてお招きしました。

 補装具制度を利用した車いす支給の流れのほか、車いすを利用することで生活や活動が広がったご利用者さまの紹介、地域での活動についてなど、多岐にわたる内容を分かりやすく丁寧にお話しいただきました。

 グループワークは最新技術を取り入れた車いすに触れる実践の場となり、参加者からは「選択肢が広がった」「とても勉強になる貴重な機会だった」といった声が多く寄せられ、大変有意義な時間となりました。

 研修会を通じて講師や他事業所間の交流も生まれるなど、つながりを深める機会にもなったかと思います。

 今後もこのような場を通じて顔の見える関係性を育み、小松市における地域リハビリテーションの発展を目指していければと思います。また次回も多くの方のご参加をお待ちしております。

IMG_6894.jpg
IMG_6895.jpg

Information

お知らせ & レポート

2025

 ​​ 4月25日、2025年度 小松市地域リハビリテーション連絡会の懇親会を開催いたしました。

 当日は、医療機関、通所リハビリテーション事業所、通所介護事業所、訪問リハビリテーション事業所、障碍者支援施設など、さまざまな施設で働く会員の皆さまがご参加くださり、非常に多彩で活発な交流の場となりました。日ごろの活動を支える会員同士のつながりを深める貴重な機会となり、和やかな雰囲気の中で意見交換や情報共有を行うことができました。

 ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

​ また今回ご都合が合わず参加出来なかった方も年度の初めには、このような会を設けたいと考えておりますので、その際にはぜひご参加いただけますようよろしくお願いいたします。

 今後とも、会員の皆さまがたの活動へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

​ 

 場 所:小松駅前 菜香厨房 19:30~

​ 参加費:3,800円(内300円を前年度繰越金より補助)

4/25(金)

連絡会、懇親会

© 2023 by BRO TIME. Proudly created with Wix.com

bottom of page